国際結婚



国際結婚カップル最多の結婚式: 家庭連合世界平和統一家庭連合 の国際合同結婚式(参考:分派サンクチュアリ教会
世界の人種の壁、国境の壁を取り除く運動。夫婦、家族の愛で言語の壁、国籍の壁をこえる、世界的な運動。
統一教会が開催した「国際合同結婚式」に潜入。どんな人たちが 日刊SPA
統一教会・国際合同結婚式で結婚した4組の夫婦を直撃。日刊SPA
統一教会の「国際合同結婚式」で結ばれた日本人男女8組 日刊SPA 
統一教会の「国際合同結婚式」はどうやって結婚相手を決めているの 日刊SPA

国際結婚に関する書籍(アマゾンより)アマゾンで購入可能



国際結婚ハンドブック【第5版】
外国人との結婚・離婚に関する便利な情報のほか、外国人が受けられる社会保障や公的制度、利用しやすい病院、ビザや国籍などについてまとめる。
最新の情報を盛り込んだ、2002年刊に次ぐ第5版。
発売日: 2005/9/29
21 x 14.8 x 2.4 cm



国際結婚・離婚ハンドブック―日本で暮らすために知っておきたいこと
国際結婚カップルや子どもたちが日本で安心して暮らしていくために、ぜひとも知っておきたいことは何か。法律上の権利をまもり、トラブルに巻き込まれないために、煩雑な法律や手続きにうまくつきあっていく方法をわかりやすく解説する。
「BOOK」データベースより
国際結婚で大変なのは国籍が違うことで生じる煩雑な法律や手続きです。知らずに放置しておくと、法的に認められず権利を失ったり、深刻なトラブルに巻き込まれたりすることがめずらしくありません。本書は国際結婚にまつわる不安や悩みを解消する一助にと、日本の法律や手続きを一通り紹介し、婚姻、子育てから遺言までの基本的な情報をまとめてあります。
「BOOK著者紹介情報」より
田代/純子
鹿児島県出身。国立リヨン美術学校教養課程修了。仏検1級、通訳ガイド免許、DALFC2取得。1973年より5年間をフランスで暮らし、フランス人と結婚。その後日本に帰国し、1982年「国際結婚を考える会」の活動に参加。以来世話人の一人として運営を担う。30年間の結婚生活の後、2009年に離婚。現在も会の一員として国際結婚に関わる問題に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
発売日: 2011/5/9
商品パッケージの寸法: 21 x 15 x 1.8 cm


詳解 国際結婚の手引き【第2版】
榎本 行雄 (著), 中井 正人 (著), 森川 英一 (著)
出版社からのコメント
煩雑な国際結婚の諸手続きが簡単にわかります!! 「何をどうしたらいいのかわからない」 「市町村役場や大使館にきいてもていねいな説明がない」 「相手の国に行ったが、書類不備で無駄足になってしまった」… 国際結婚を実際にされた方のご苦労からこの本が生まれました。
国際結婚と一言でいっても、ご相手の国によって婚姻要件は異なります。また実際に結婚手続きをする場合、そろえなくてはならない書類も国によって異なります。だから、国別(または地域別)の章立てにして個別解説としました。特に外国書類に関しては原則として外国語見本と日本語訳を付してあります。
さらに本書の最大の特徴は、外国で結婚手続きをする場合も、どこの役所にどのような書類を準備すればよいのか、詳細に説明してあります。
執筆陣も東京都行政書士会に所属する申請取次行政書士で、国際結婚に関する様々な難題に取り組んだベテランぞろいです。また、2002年改正の入管法にも対応しております。
これから外国の方とご結婚される方には、絶対に必読の本だと思います。人生の新しいステージへの第一歩にこの本がお役に立てれば幸いです。
内容(「BOOK」データベースより)
1997年1月に本書を発行した後、わが国の入管法をはじめとする各種の国内の法律や通達・運用、および各国の諸法律等の改正も行なわれ、また読者からは掲載した以外の新たな国の結婚事情や、現地で実際に使用する関係書類等の追加などの要望も受けました。こうして修正すべき箇所が少なからず生じたため、今回新たに、これらの改正および関係書類の追加など新しい内容を多く盛り込んだ第2版として発行しました。
単行本: 293ページ
出版社: 明石書店; 第2版 (1999/7/5)
発売日: 1999/7/5
寸法: 21 x 15 x 2.4 cm


詳解 国際結婚実務ガイド―国別手続きの実際から日本での生活まで
榎本 行雄 (著, 編集), 森川 英一 (著), 中井 正人 (著)
国際結婚を日本および相手国でする場合の法律実務ガイド、「入管法」の法改正に対応した新装版。国別手続きを需要の多い国に絞り、諸外国の関係書類を豊富に掲載。資料編として、国内法規、各種公的機関の所在地なども掲載。
出版社: 明石書店   発売日: 2012/4/21
寸法: 21.5 x 15.3 x 2.8 cm

目次
第1章 国際結婚とは
第2章 戸籍と国際結婚
第3章 国際結婚で国籍はどうなるのか
第4章 国別国際結婚手続きの実際
第5章 外国人配偶者が日本で生活するには
第6章 外国人登録と再入国許可
第7章 在留特別許可とは
第8章 今後の「入管法」改正について
資料編


国際結婚論!? 現代編
嘉本 伊都子 (著)
単行本: 168ページ
出版社: 法律文化社
発売日: 2008/11
寸法: 21 x 15 x 1.8 cm
目次
0 情報リテラシーとレポート得点アップの秘訣
1 日本の家族変容と国際結婚
2 「主婦業」の外国人女性化
3 アジア系ブライドの市場的価値!?
4 グローバル時代の家族形成
5 東アジアの中の日本―韓国と台湾、そして中国
6 「ママは外国人」であるということ
補 “子ども”を通してみる国際結婚の歴史


国際結婚の諸相
竹下 修子 (著)
国際結婚をしたカップルを対象に調査研究を行い、組み合わせ別に考察。夫の宗教や出身国、カップルの居住地によって、夫と妻の異文化への適応がどのように異なるのか、生活の実態や抱える問題などを検討する。
単行本: 198ページ
出版社: 学文社
ISBN-10: 476201284X
ISBN-13: 978-4762012846
発売日: 2004/03
商品パッケージの寸法: 21.2 x 15.4 x 1.6 cm



国際結婚 多言語化する家族とアイデンティティ

河原 俊昭 (著), 岡戸 浩子 (著)
単行本: 317ページ
出版社: 明石書店 (2009/1/22)
発売日: 2009/1/22
寸法: 18.8 x 13.2 x 2.6 cm
目次
第1章 外国人妻たちの言語習得と異文化接触―山形県の事例を中心に
第2章 国際結婚外国人女性の支援を考える―言語管理とエンパワメントの視点から
第3章 国際離婚に伴う言語問題―制度的問題点と言語観を中心に
第4章 プラスワンの多言語ファミリー―英語話者シンガポールと日本人のカップル
第5章 「英語が苦手な日本人」からの解放―オーストラリア在住、国際結婚日本人女性たち
第6章 国際結婚と言語意識―日本人と英語圏出身の配偶者を中心に
第7章 地域と相思相愛の国際カップルたち―石川に暮らす文化的国際結婚カップルのインタビュー記録
第8章 南米出身者と日本人の国際結婚夫婦とその家族の言語使用状況
第9章 国際結婚の言語を考える


更新情報・お知らせ

ホームページリニューアル 特集 あなたの国での外国人排斥運動と政府の移民政策
カルチャーショックの巻き−
国際結婚による二重国籍の調査
特集 「愛国心・日本人の自覚」を成績評価
『ビザ(在留資格)の手続きもっと簡単にな〜れ!』ができました
請願活動の報告と予定
求む!情報「子どもの一時入学、可能でしょうか?」
「イスラム圏の夫が重婚」
アメリカで運転免許を
ダブルス達の選択 2倍の幸せ
スリランカに里帰り
「二重国籍についての調査」中間報告とお礼
国籍法:法務省に質問状を出しました
わたしたちと戦争          
イスラエルの場合
「戦争に備える学校」    
わたしたちの言語環境
国際都市ベルリンの外国語、そして我が家の言語環境
4人に一人が外国生まれ    
交通標識は3ヶ国語で表示
私の帰化申請レポート     
アメリカ移民ビザ取得レポート
大学受験に国籍・民族差別を持ち込まないで! 
大学入学資格、インターナショナルスクールに限定」
本の紹介「『戦争花嫁』50年を語る、草の根の親善大使」
3年後の日の丸・君が代  
オランダ国籍取得法改正の話題     
私の提案:「イスラム圏の夫が重婚」について   
今年度の報告
ニ重国籍について法務省へ質問状  
「各国重国籍法制調査」      
「会の新WEBサイトについて」
請願 活動報告
国際結婚と国際児
子連れの国際再婚
『イスラムの夫が重婚』10月号を読んで
すべての外国人学校に大学入学資格を
二重国籍に関する調査報告その1
新ホームページ誕生  交流クラブのお誘い
移住者労働者と連帯するワークショップのお知らせ
定例会報告/定例会予告
国際結婚はぜったい楽しい!
日本・ネパールの会
日本での体験入学に関する情報
二重国籍の子どもの日本入国と役所の対応
『承諾書』と実子の連れ去りに関して
名古屋会員便り
設立20周年記念行事のお知らせ
二重国籍に関する調査の報告 その2 子どもの回答データ詳細
ちょっと見直したな、国税庁
各地定例会予定&報告

特集 「愛国心、日本人の自覚」を成績評価して
「人間として」「愛国心」について
世界の教育こぼれ話
マイホームへの道
夫の両親を迎えて
二重国籍に関する調査の報告・その3
世界の6月
ニュース「外国人登録者が過去最高に」
重国籍に関して、政府に質問主意書を出します
大阪定例会報告、総合部出版よりお知らせ

定例会に参加して
時代錯誤の「愛国心」強要に貴重なダブル
二重国籍に関する調査の報告 その3(自由回答:子ども)
質問主意書をめぐって、その後の経過
母よ!あなたは眠かった!
新会員紹介
野田聖子衆議院議員訪問報告
各国重国籍法制調査 回答 チリ共和国
「東京」から「関東」の名称変更について
アンケート調査のお願い
AMF交流クラブ
定例会報告/予告
会報発送ボランティア募集
  一時帰国されたメンバーを囲んでの楽しいひと時のようすです。
新会員紹介
入会してよかったと思った瞬間
  会に失望しそうになった時に、再び希望をともしてくれたのはやはり会の仲間たち。
私のドイツ国籍取得過程と在独日本大使館
  独日のお役所とのやり取りや、ご自身の心の揺れが、克明に描かれています。
国籍法請願陳情報告
  国籍法実現に向けて国会議員諸氏を訪問。反応はさまざま。さて、次の一手は?
「二重国籍についての調査」
  私たちの「生の声」がいっぱい詰まっています。この声をどう生かしていきましょう。
競馬と馬
  オーストラリアでの生活をきっかけに、動物(馬)との共生が始まった...
9歳の一歩
  9歳の息子がある日突然韓国ホームステイを言い出した。その顛末。
本の紹介『となりの国の文字 ハングルを読もう』
  異文化と親しむ第一歩に、その国の<文字と親しむ>というのはいかが。
<ダブルス・ビデオ>をつくりませんか
  新企画登場。皆さんのお子さん(ご家族)でビデオをつくりませんか。
定例会報告・インタビュー依頼
  大学生さんからインタビューの依頼が来ています。
定例会予告・編集後記
道徳教育でなく平和教育を
  平和教育とは、国家とは何か、と真摯に問う書き手の熱が伝わってきます。
継承語教育の昨今
  北米での国際結婚の子供達に、日本語を継承させることの現状について。       
永住者がカナダに入国する時
  永住者全員にメープルカードという身分証明書が必要になってきたカナダ。
ご存じ?韓国の「同胞ビザ」
  母と娘のメールから、韓国の同胞ビザについて、かなり詳しい内容がみてとれる。
9月号投稿記事について
  日本国籍喪失はとても身近な問題だと痛感するなど、会員2名からの感想です。
国籍法請願陳情報告への反響
  与党への、積極的な陳情がこれから期待できそうな、率直な意見ばかりでした。
会員の方々へのお願い 手紙を下さい!
  教師によるいじめを受けた福岡の児童に、手紙、写真などでメッセージを送ろう!
「国籍に関する質問状」回答
  植田社民党衆議院議員が法務省へ出向いて、入手した回答と統計資料の報告。
各国重国籍法制調査 回答 ウクライナ共和国
  今回はウクライナ共和国の回答です。
二重国籍についての調査 
  二重国籍について思うことを書いて下さい、の回答を「利便性」でまとめたもの。
新会員の紹介 
オランダ、20周年を迎えて
  発足から現在までの20年の苦労話です。
他国の教育事情  
  フランス: 日本の教育設備はフランスよりも恵まれているということを痛感。
  学校内で渦巻く国際情勢を肌で感じる子どもたち。
  ハンガリー : 2泊3日の思いがけない留学生気。ハンガリーの高校生って?
  台湾 : 街中で朝ごはんを買う小学生。志望校目指しての中学生生活は日本よりもハード?
新入会員自己紹介
  ドイツ在住新会員一名とオランダ在住新会員3名、和歌山県在住の新会員一名の近況を兼ねた
  ご紹介。
ドイツ国籍取得への思い
  精神的には「ダブルス」の想い。日本国籍離脱にまつわる本当の思い。
海外生活、一言いわせて
  もっともっと言いたい、海外生活!
  日本と比べたくはないけれども、やっぱり言いたいこんな習慣、あんな制度。
  イギリス、ドイツ、オランダ、アメリカ在住会員のちょっと聞いてほしい一言アラカルト。
二重国籍についての調査結果報告
  最終回 : *無条件で賛成......だけど、
         *行政・制度の壁......には抵抗を感じながら、
         *平和への貢献に期待,,,...したいこの時世に、
         *個人の自由・権利......をさらに強調し、
        *単一国籍......の意味ってなにかを再考したい!
         皆さんはいかがでしょう?
国際離婚体験談:関東定例会より
  あまり考えたくはない「離婚」、でも法的な知識はないにこしたことはない。
  ドイツとアメリカのケースをご紹介。

↑ PAGE TOP